当社のコミットメント

フェアトレード

タグアロハは、フェアトレード認証を受けたコットンを製品に使用することに深くコミットしています。タグ・アロハは、フェアトレードを推進する世界的な動きに賛同し、さらに一歩踏み込んだ投資を行っています。これにより、フェアトレード製品を購入することで、他の人たちがフェアトレード運動を支援することができるようになることを願っています。すべての商品にフェアトレードマークが付いていることで、あなたの価値観と購買力を一致させることができ、世界の農家や労働者を尊重する世界を作ることができるのです。倫理的に作られ、美しくデザインされた製品を提供し、世界を良い方向に変えるという私たちの夢を応援していただき、ありがとうございます。

  

サーフライダー財団

タグアロハは、私たちの海、波、ビーチを守るというサーフライダー財団の使命を誇りに思って支援しています。これまでに11,000ドルを寄付することができたことを誇りに思います。今後もサーフライダー財団への支援を続けていく中で、サーフライダー財団が海岸を100%保護するという目標に向かって前進していく姿を見ることができるのを楽しみにしています。

サーフライダー・ファウンデーションは、強力な活動家ネットワークを通じて、世界の海、波、ビーチの保護と享受のために尽力しています。サーフライダー・ファウンデーションのミッションはこちら これ.
1ドル84セントをサーフライダー財団に寄付すると、世界の海、波、ビーチを守るために、サーフライダー財団の使命に直接資金を提供しています。
の凄さをご紹介します。 サーフライダー オアフ支部 海や浜辺、川を守るために、私たちはさまざまな取り組みを行っています。
  • 24箇所の水質モニタリングサイトを設置(海岸沿いの糞便指標細菌を2回/月でサンプリング)
  • 11,000平方フィートのガーデンで、8回以上のコミュニティ・ガーデン・ワークデーを開催しました。海に優しい庭。(雨水が海へ流れ込む前にろ過する。)
  • ビーチへのアクセスから海岸の保全まで、以下の4つの活発な地域キャンペーンを先導しています。
    • プウロアを鉛汚染から守る 住宅用基準の70倍
    • 全長1,500フィートの海上バリア構想からʻEwaʼを守れ
    • Save the North shore:ノースショア全域の海岸を保護するため、地域住民や組織とともに短期的・長期的な解決策を支援する活動
    • Kaʻapuniドライブのアクセスを回復し、誰もがアクセスできるようにする。
  • また、2つの州レベルのキャンペーンも活発に行われています。
    • DOHのビーチモニタリングと公共通知システムを改善するため、SB2984を通過させる。
    • 緊急用海岸線構造物の長さを制限するSB2519を可決する。
  • また、昨年は16回のビーチクリーンアップを行い、地元のビーチや川から2,782ポンド以上のゴミを集めました

 

アクセスサーフ
タグアロハは、ハワイの楽園である人々や自然環境に深く投資しています。私たちは、ビーチで行われる人生を変えるような体験にお返しをするために、その影響力を拡大してきました。アクセスサーフとのパートナーシップを通じて、アクセシブルなビーチやウォータープログラムを通じて、障害を持つ人々に力を与えるインクルーシブなコミュニティをサポートできることを光栄に思っています。
アクセスサーフは、毎月開催している「デイ・アット・ザ・ビーチ」や「傷ついた戦士」プログラム、毎年開催している「国際アダプティブ・サーフィン・コンペティション」、「アダプティブ・パドリング」プログラムなど、年間40以上のプログラムと2500以上の海洋体験を提供し、海の癒しの力を訪問者やカマアイナと共有しています。タグ・アロハへのご支援を通じて、世界中の障害者のためのアダプティブ・ウォーター・スポーツ、海洋レクリエーション、治療指導を推進するアクセスサーフの活動を継続していくことができます。